【初心者向け】スネアドラムってなにもの?!種類やお勧めまとめ



スポンサーリンク

f:id:karezi:20161011171744j:plain

ドラムセットの主役と言われているスネアドラム。通称「スネア」
 
使用頻度が高く、音の個性がはっきりする楽器なので、一番最初に購入するドラマーも多いですね。
 
ただ、スネアはあまりにも種類が多い!
 
どれがいいのか全然わかんねーーーーー!!
 
って人が多いと思います。初心者であれば、なおさらチンプンカンプン。
 
ぼくなんかはむしろ技術的に影響の出るキックペダルを先に買って、スネアはドラム初めて4年くらいしてから買いました…遅い…。
 
いやだって違いわかんねーし!どれがいいか分からんし!
 
そこで今回は、最低限抑えておきたいスネアの特徴と、購入時のお勧めスネアについて書いていきます。

スネアのシェルについて

f:id:karezi:20161011172228j:plain

横文字が嫌いな人は「シェル」って聞いただけでもう嫌になるかもしれないけど我慢してね!
 
シェルはいわゆる、スネアの胴部分を指します。音に特徴を持たせる役目を持ってますね。選ぶときのポイントは2つです。
 
  • 材質(金属or木)
  • サイズ(口径=幅と、胴=深さ)
 
シェルってめちゃくちゃ重要です。というのも、他のパーツは基本的に交換可能だけど、シェルは交換不可!!
 
ので、まずはどのシェルが好みなのか、自分のバンドに合ってるのかを考える必要があります。
 
「それがわかんなくて困ってんだよ!!!」
 
まー落ち着きなさい!書くから!今からそれ書くから!

シェルの材質について

まずは材質の説明です。主に2種類に分けられます。金属のメタルシェルか、木製のウッドシェルです。
メタル、ウッドでさらにそれぞれ4種類くらいに分けられますが、今回は割愛します。
 
金属と木なんで、なんとなーくイメージが湧くと思いますが、特徴はこんな感じです。
メタルシェル

f:id:karezi:20161011172334j:plain

「スパーンっ!」とか「カツーンっ!」という抜けるような音が出ます。音量が大きく、明るめな音色が特徴。パワフルで固い音ですね。ロックやメタルなど激しいジャンルであればメタル一択。
ウッドシェル

f:id:karezi:20161011172345j:plain

「っパーン」とか、「っターン」みたいな柔らく落ち着いた音が出ます。暖かみのある音色が特徴。木なので使い込んでくと形が若干変わって、音も変わります。ジャズやポップ、バラードで使われることが多いです。モノによってはロックでも使えます。
 
とりあえず初心者さんは
 

メタルは固い!強い!

ウッドは柔らかい!暖かい!

 
と覚えておけばOKです!

シェルのサイズについて

スネアのサイズって「14インチ×5インチ」みたいに表記されるんですけど、この「14インチ」にあたるものが口径(幅)で、「5インチ」に当たるところが胴(深さ)です。
口径(幅)
一般的なスネアの口径は14インチです。12インチや13インチもありますが、このへんは「サイドスネア」と言ってメインとは別にたまーに叩く用に準備する感じです。
 
ので、口径についてはそんなに悩まなくてもOK!
一応それぞれの違いを簡単に言うとこんな感じです。
 
口径が大きい:ピッチが低くて、重い音
口径が小さい:ピッチが高くて、軽い音
※ピッチ=音の高さです
 
胴(深さ)
先ほどの「14インチ×5インチ」でいう「5インチ」にあたるのが胴、いわゆる深さです。
 
一版的な深さは5インチ~6.5インチです。
それぞれの違いはこんな感じです。
 
胴が深い:ピッチが低くて太い音
胴が浅い:ピッチが高くてとがった音
 
スネアの購入に当たっては「シェル」についてだけ分かってればOKです!
次によく出てくるワードについても書いてみます。

スネアのヘッドについて

f:id:karezi:20161011172405j:plain

ヘッドはスティックで叩く部分のことですね。かなり豊富に種類があって、これを変えると、叩いてからカツーンて音がなるまでの時間とか、余韻とか、色々変わります。
 
様々なメーカーが出してますが、よく使われてるメーカーは「REMO」です。
こちらの記事で聴き比べできるようになってるので、是非聴いてみてください。
 
初心者の方は、「ヘッドって言うんだー」くらいの認識でOKです。スネア買ったときについてきてるのをそのまま使って、音が分かるようになったりボロボロになったら変えるくらいで大丈夫です。

スネアのスナッピーについて

f:id:karezi:20161011172419j:plain

スナッピーは、スネアの裏面についてるザラザラ鳴るやつ。実はスネアの「タンっ」って音はスナッピーのおかげで鳴ってるんですよ!
 
スネアの横についてるストレイナーってパーツでスナッピーを鳴らす・鳴らさないを変えれるんですが、試しに鳴らさないで叩くと「ポンっ」っていう情けない音が出ます(笑)

f:id:karezi:20161011172430j:plain

スナッピーについても初心者の方は気にしなくて大丈夫です。消耗品なので、緩んできたりしたら買い替え時なんですが、その頃にはもう音の違いとか分かってると思うので!

初心者お勧めスネア

そんなこんなで色々書きましたが、「結局どのスネアがいいんじゃーーー」ってなると思います。
 
そこで、お勧めスネアを2点書いてみます。
の前に、大前提ですが初心者はシェルがメタル(金属)のものがお勧めです。
理由は、ウッド(木)は湿気などの環境の影響を受けやすいので、メンテが大変です。

Ludwig LM400

f:id:karezi:20161011172446j:plain

ド定番中のド定番。楽器屋の定員さんも、他のサイトでもお勧めされることが多いスネアですが、ちゃーんと理由があります。
 
それは、音にクセがなく、様々なジャンルに対応できるスネアだからです。
 
クセがないということは、スネアの基準になりやすい音ってことなんですね。
で、その音をしっかり聴き続けて慣れてくると、他のスネアを聴いた時に違いが分かるようになるんです。
 
そうすると、「俺はもっとこういう音がいいな…」ってのが出てきた時に、もっと浅胴にしよう!とか色々気付きやすくなります。
 
値段は5万円前後。1~2万くらいのスネアもありますが、お勧めはこっちですね。

MAPEX DAISY CUTTERシリーズ

f:id:karezi:20161011172458j:plain

これは今ぼくが使ってるやつなので、初心者というよりはロックドラマー向きです。
特徴はなんといっても独特のシェル。ハンマードステールシェルといって、シェルがでこぼこしてるんです!そうすることで音が中で反響してよりパワーと音圧が出るスネアです。
 
さらには、スパーンと抜けのいい音が鳴るのに耳に痛くない音色なんです。ぼくが買った決め手はこれ。こちらも5万前後ですね。ぼくが買ったのはだいぶ前なので4万弱でしたが。

まずはお店で試奏を!!

お勧めスネア書きましたが、出来ればお店に行って実際に叩いてみてください。そこで気に入った音だったり、最初はデザインなんかで決めてもいいです。
 
大事なのは、自分のスネアを持って、基準を作ること。そこから音の違いが分かるようになっていくことで、脱初心者になるのです。
 
定員さんはだいたい楽器大好きで知識もたくさん持ってますので、分からないことがあったら聴きまくりましょう!ぼくは自分のスネア買うまでに10個くらい試奏して定員さん借りっぱなしにしました(笑)
 
今日はここまでっ