ゲームをやると頭が悪くなる?いやいや、むしろ良くなります!



スポンサーリンク

f:id:karezi:20160216005221j:plain 

今日電車に乗っていたら、すごーーーーく久しぶりに、

「ゲームばっかやっちゃいけません!頭悪くなるわよ!」

って3DSやってる幼児を注意してる女性を見かけました。

 

だいぶ前にあった秋葉原での車暴走事故とか、いじめ多発時期とかに、「こういう行動はゲームの影響だ!」みたいに騒がれたこともありましたね。

 

またまた最近はスマホのソシャゲ課金問題で騒がれたりもして、なんかゲーム=悪!オタク!みたいなイメージの人も少なくないです。

 

こういうの見る度毎回、

 

んなの親の教育だったり本人の育った環境によるわ!!

 

ゲームに責任擦り付けんなよぉぉぉぉぉ!!

 

て思います。

ゲームはむしろ頭を良くする

ぼくはかなりのヘビーゲーマーでした。


「でした」と過去形なのは最近はそこまでじゃないけど、今でも結構やってます。ゲーム実況なんかも始めるくらいだし!(↓から見れます)

ユーキ - YouTube


父親がゲーム好きで、それこそ小学校入学前から家でゲームやってるのずっと見てて、たまーにやらせてもらってすごーく楽しかったのは未だによく覚えてます。


ちなみにファミコン世代からだからね!

f:id:karezi:20160216005455j:plain 

ファミコン~スーファミ辺りはほぼアクションゲーム(有名どころはやっぱマリオシリーズかな!)をかなりやってたけど、あれ小学生低学年とかには結構ハードモードなんですよ。

 

最初はクリボー(ちなみにこいつ形状はしいたけがモデルらしい…)なんかが出てきて、はいザコー!とっとと次ー!!みたいにどんどん進める。

f:id:karezi:20160216010943j:plain
けど、徐々に強い敵出てくるし、ステージのギミックは難しくなるしで、そんな簡単にクリアできない。

 

で、難しいがゆえに考えるんです。

「ここでこいつ出てくるから先のこのアイテム取ってからいくか!」

「何こいつ目あってるときは動かないのに背を向けると襲ってくるの?ストーカーなの?」

f:id:karezi:20160216010143j:plain
(ストーカーでーす)

 

「えーーー急に足場なくなったー!!!ジャンプいそげーーーー!」

 

などなど。


アクションゲームって瞬時に状況を判断して、その情報を元に次どうするか決定して即時指先に命令を送って操作してるキャラを生還に導くという超高等テクニックだと思うんですよ

 

これめっちゃ頭使います。

 

むしろ反射神経とかゲームで鍛えました!

 

謎解きなんかやって思考の柔軟性も鍛えたよ!

 

そのほかにも、RPGだったらまず大量に出てくる漢字地図を読む力、人々の会話から次なる目的や道しるべを導き出す考察力や限られた資源で装備や道具をやり取りする数学的な力などなど

 

もうね

 

もはや毎日勉強だよこれ←

 

これに加えてストーリーを読み解くことで人間模様とかも見る事ができるんです。

 

ゲーム最高じゃないですか!!!!

 

人は都合のいい生き物

ゲームに限らず、人が悪さしたり問題起こすとすぐ娯楽のせいにするじゃんないですか。やってるゲームが悪い、観てる映画が悪い、読んでる本が悪いって。

 

もーね。納得いかない。ぜーーーーんぜんいかない。

そんなこと言っちゃったら、

 

「ボクがニートなのはちゃんと働けるような知識や人格を教えてくれなかった教育に問題がある!」

「コミュ症になったのは勉強ばかりさせられて人と話す機会がなかったからだ!」

「彼女が出来ないのはモテるための勉強とか教えてくれなかったじゃないか!」

 

っていくらでもいいわけできるんです。ほんと、都合の生き物。 

 

子供には思う存分ゲームをやらせる

ぼくに子供ができたら、ゲームは好きにやらせます。ただし当然、やらなきゃいけないことはやった上で!

 

学校の勉強も最低限やって、その上でのゲームならむしろ社会に出て必要となる能力は自然と身につくんじゃ…!と期待してます。

 

あとぼくもゲームやりたいし!子供と一緒にやりたいし!!

 

今日はここまでっ