他人の評価は気にするな。あなたは必ず、誰かに批判されるから。



スポンサーリンク

f:id:karezi:20161126000202j:plain

なんだかんだ人間って、一人じゃ生きていけないじゃないですか。
 
だからこそ他人の評価って気になっちゃうものですよね。
 

「気にしすぎは良くないよ!」

「一流の人間は他人の評価なんて気にしてないよ!」

 

ってのも良く聞きますが、実際はそう割り切れないことのほうが多いです。

 
ただ、どんなに素晴らしい人格を持っていても、どれだけ周りから信頼されてる人でも、
 
必ず誰かに批判されます。
 
絶対に批判されることが分かっている以上、他人の評価は気にしすぎるのは損することが多くなる。
 
最近、ぼくが信頼してる人に起きた出来事で、改めてそう感じました。
 
今日はそんなお話をしてみます。

とあるゲームレビューサイトでの出来事

ぼくはゲームが大好きなので、今流行っているゲームやオススメゲームなどを検索することがよくあります。
特にスマホのゲームは手に入れやすいし、新作がたくさん出るので結構チェックします。
 
ただ、最近はアフィリエイト収入狙いの、やたらと賞賛ばっかりするレビューサイトが増えてきました。
 
そういうサイトのレビューはゲームの実態を知ることが出来ず、全然参考になりません。
 
そんな中、「ダメなものはダメ!」「良いものは良い!」とはっきりレビューする個人サイトを運営されてる方がいらっしゃいます。
iPhone AC(iPhone / iPad アプリ攻略局)を運営しているカムライターオさんです。
 
元々は上記サイトでオススメゲームの攻略記事を書いてる方でしたが、「読者はオススメしないアプリやその理由も気になるんじゃないか…?」という発想から、番外レポートとして様々なゲームのレビューを開始しました。2009年ごろからですね。
そしてこのレビューサイトが、ものすごーーーーく参考になるので、ぼくは5年前から愛読してます。
 
有料無料問わず、様々なゲームを実際にプレイされ、良い部分悪い部分をはっきりレビューしてくれる貴重な方です。(スマホゲームで悩んでる方、本当にオススメなのでチェックして!)
 
コメント欄を開放しているので批判を書き込まれることもありますが、煽り返すこともなく、丁寧に対応する姿などを見ると、なおさら信頼できちゃうんですよ。
 
そんな中、つい最近「今後はPR記事も書く事になりました」という宣言をされました。その記事のコメント欄を読んだぼくは、ショック過ぎてしばらく言葉を失いました…。

どれだけ丁寧に対応しても、批判される

ぼくが読んだ記事はこちら。以下引用(原文まま)です。
いつもご覧頂きありがとうございます。
 
iPhone AC のブログ「iPhone AC 番外レポート」は、巷で話題のアプリや、個人的に気に入ったアプリ、目に付いたアプリなどをピックアップしてご紹介しており、報酬と引き替えに記事を作成したことはありませんでした。
 
ただ、今のままでは継続も厳しいため、オファーのあったアプリのレビューを行う「PR 記事」も書くこととなりました。
PR とは「プロモーション」、つまり広告の略です。
 
しかしステルスマーケティングをするつもりはないため、記事のタイトルには「PR」を付け、文末に PR 記事であることも明記いたします。
PR があるものは、そうした記事であることを前提として見て頂ければと思います。
当ブログに報酬と引き替えに書いたにも関わらず PR を表記していない記事は、これまでも今後もありません。
 
また、PR 記事でも「悪いところは悪いと書きます」「ひどいと思ったアプリはお断りします」というのを了承して頂いているので、単なる賞賛記事にするつもりはありません。
PR 記事はソーシャルゲームが多くなると思いますが、情報源の一つして活用して頂ければと思います。
 
もちろん普通のレビュー記事もこれまで通り更新していきます。
引き続き、どうかよろしくお願いいたします。
このサイトの管理人さんはかなりの頻度でレビュー記事を更新されています。
その中には当然有料のアプリもあります。アプリといえど、物によっては1000円を超える。
 
それらをいくつも購入し、実際にプレイし記事にする。それだけでなく、セール情報やアップデート情報の更新まで行っている。
 
相当なお金と時間がかかっている事は間違いありません。
 
それでもカムライターオさんはご自身が好きだから、そして少しでも読者の為になるならば、と懸命にサイトの更新に励んでいました。企業から報酬を得るわけでもなく、自分の趣味として。
 
しかし、プライベートでの時間も次第に忙しくなり、あまり収入にならないものに時間を裂くことが難しくなったんでしょう。
 
これからは企業からの報酬も頂くPR記事を作成することを決意されました。
 
本来であれば、わざわざぼく達読者にそれを知らせる必要はありません。
 
むしろ言わないでおけば今回のような騒動は起きなかったし、管理人さんの収入も増えたんじゃないかと思います。
 
ただ、読者に対してとにかく誠実な管理人さんは、ぼく達にそれを報告した上で、タイトルだけでどれが広告記事か分かる工夫までされました。
 
なんというか、もう本当に素晴らしい対応。逆に今までよく広告記事を作らず、趣味でやられていたなと感心しっぱなしです。
 
むしろもっと管理人さんの収入になるような仕組みじゃないと本当に辛いんじゃないかな、と心配になる。
 
PR記事とはいえ従来どおり賛否両論の記事にすると仰っていますし、企業にもそれを伝えているそうです。
 
今まで積み上げてきた信頼はそうそう崩れることは無いですし、これからも参考にさせてもらう人は多いはず。事実、同じような思いでコメントしてらっしゃる方も多いです。
 
しかし。
 
管理人さんのこの対応に納得できない方もいるようで、こんなコメントが書かれていました。
とうとう魂売ってしまったか、残念だけどこのままだとサイト更新が継続できないならしょうがないかなというのが正直な気持ちです。これからも頑張ってください。
てか金の匂いがしてきた時点でこういうサイトってもう終わりな気がする。
少なくとも信用はできないよね。
レビュー読んでても頷けなくなるんだろうなぁ。嘘はついてないと頭ではわかっていても。
それだったらまだ開き直っておおっぴらにPRしてる他サイトの方が健全に感じる。
…はあ。
管理人さんのこと、少し軽蔑しました。
ゲームは趣味じゃなくて金儲けの対象になったのですか?
ゲーム会社からお金を貰えば、いくら取り繕おうとしてもその会社が出す作品の評価に影響するに決まってます。
もしこのサイトのPVが多いのであれば、他の業種の企業から広告料を得るとか手段はあったはずです。
ええ…
悲しくなってきた
管理人にはそういうことやめてほしい
正々堂々のレビューをしてほしい
ほんとに言葉を失いました。
 
これまで読者の為に懸命に努力されてきて、これからも誠実に対応したいという思いから今回のような発表に至ったはず。
 
管理人さんとしては出来る限りのことはしたし、その想いは十分に伝わってくる。
 
正直、このようなコメントが書かれるなんて驚きを隠せません。
 
もちろん、広告記事として乗せて欲しくないという気持ちは分からなくないし、嫌がる人が出てくるのは必然です。
 
けど、広告記事かどうかはタイトルだけで分かるようにもなってるし、広告記事じゃない従来どおりの記事も書くと宣言し、現にそうなっています。イヤなら避ければいい。
 
趣味でやってる以上、実生活に支障がでたらこのサイトを閉じざるを得ない。でもそれは自分としてもしたくない、という断腸の思いから今回の決意に至ったはず。見れなくなって困るのはコメントしたあなたです。
 
管理人さんは間違いなく、最大限の配慮をしています。
 
それでも、ダメなんです。そっと離れるわけでもなく、わざわざ批判する人が必ずいるんです。
 
そう痛感しました。

認めてくれる人も必ず存在する

前述したように最大限の配慮をし、今までも信頼を積み重ねてきた管理人さん。
その想いは多くの人にも伝わったようで、応援のコメントもたくさん書かれていました。
ここに書いてある評価記事は、判断基準がぶれないので、大変参考になります。
今後も、活動を継続するために、[PR]記事は、大歓迎です。
大手ゲームの宣伝だけしかしてないそこらのブログと比べて、ここの記事は本当に参考になります
特に、全編英語で操作方法がわからない(けど面白い)タイプのゲームは、このブログがなければまずプレイしてませんでした
宣伝記事にちょっと抵抗ある方も多いようですが、宣伝である事を明記すれば全然問題ないと僕は思います
頑張ってください!
PRがついた記事がトップに出てぎょっとしましたが、この記事を読んで安心しました。
いままでならレビューされなかったであろうゲームもレビューされるんだなーと楽しみにしています。
悪い所は悪いと書く記事が、消費者にとっても企業にとっても有益であると評価されて大手の記事もそうなったらいいのにな〜と期待する事にします。
サイト運営にはいくばくかのお金が必要ですが、信頼はお金では買えません。
残念という声(中には些か感情的に過ぎる表現も見受けられますが)が上がるのは、それだけ今までここで書かれてきたレビューが良質と見られ、多くの来訪者からその信頼を得てきた証でもあります。
 
そしてその信頼を損ねるつもりはない、とTAOさんが仰っているのなら大丈夫でしょう。
今後も楽しみにしています。
ネットでの評判やレビューって、どちらかといえばネガティブな意見が多くなりがちです。
 
それは、良いと思ってる人がわざわざ書かないことが多いから。
 
にも関わらずこれだけのコメントが書かれるということは、やはり応援したくなるくらい素晴らしい対応をされているからです。
 
批判されることは間違いないですが、誠実に対応していれば認めてくれる人も必ずいます。
 
それが分かったおかげで、少しは気が楽になりました。

他人の評価は気にするな。

この言葉って、いわゆる「炎上マーケティング」してる人や、意図せずとも炎上した人が言うことが多いので、批判されがちです。
 
もちろん、最初から叩かれるつもりがあったり、つっこみ所をたくさん作って評価される方法はあまり褒められたものではありません。
 
けど、自分が本当に好きなことに取り組んでいたり、精一杯発信しているのであれば、それに対するマイナスな評価や批判は気にする必要はないんだな、と改めて思いました。
 
というか、いくら信頼してるとは言え他人が批判されてる姿でこんだけダメージ負ってたら、自分自身が…と思うと怖くて夜も眠れません…汗
 
当然、良い意味での批判、参考になる意見というには当然あります。それらは取り入れていくべきですが、全てを真に受けてると身が持ちません…というお話です。
 
あなたも、評価を気にしすぎて身動き取れなくならないよう、気をつけてください。
 
今日はここまでっ